fc2ブログ

春が来た~!…かな?ヽ(^。^)ノ

春の予感、ありありの今日この頃!

週末は車のスノータイヤを交換後、
通勤自転車のタイヤも交換しました~(^^♪

ひと冬履いたスノータイヤのビフォーアフターはこんな感じです!
DSCF6835.jpg DSCF6814_201503312201356a2.jpg
思いの外、減っております(・_・;)

ひと冬ご苦労様でした~(≧◇≦)
ついでにゴシゴシ洗車です
DSCF6836.jpg


さあ~!夏タイヤに交換だ~!
と、思ったら昨年の夏タイヤには、
サイドに細かいひび割れが出始めていて、アウト~(◎_◎;)
と、言うわけで家に余っていた別タイヤに交換です!

しか~し、余っていたのは赤のみ…(・_・;)
悪魔おじさんΨの初代相棒、
外装6段変速の悪魔シックス君Ψが履いていたタイヤです
ちょっと目立ちますが?もったいないので!思い切って装着です!
しか~し、微妙なアンバランス感…有り…かな(・_・;)
DSCF6816_201503312201341ca.jpg DSCF6817_2015033122013416c.jpg
イヤイヤ!そんな事は有りませんヽ(^。^)ノ
今年の春はリニューアルした相棒と楽しむぞ~\(~o~)/

と、言うわけで本日より今年初めての長靴通勤からふつ~の靴へ…!
DSCF6833.jpg
春を足元から実感です(^^♪
更に通勤途中の水芭蕉も咲き始めました~\(^o^)/
DSCF6828.jpg DSCF6829.jpg

さてさて、明日は4月1日…いよいよ新年度スタートです!
今年の自転車イベント降臨Ψも近づいてきました
まずは完走の準備としての他力本願!
ネット注文の <2RAN> 本日到着です~(^_-)-☆
DSCF6832.jpg

そうです…今年の冬は遂に一度もローラーを回すことが無かったのです(・_・;)

そのためか…先日も通勤途中に出会ったロード乗りに
余りにも圧倒的なスピード差で追い越され、ちょっと…意気消沈(・_・;)
なので!出来る範囲での他力本願も忘れず準備です!

イベント準備と言えば、
何と行っても大切なのはエントリーです!(^^)!
今日も、もう少しで<ツール・ド・さくらんぼ>と
<矢島カップMt.鳥海バイシクルクラシック>の申し込み開始です(*^_^*)

さくらんぼ、がんばってぽちっちゃいますよ~\(^o^)/

鳥海もすっごく!参加したい のですが悪魔おじさんΨらしく?
参加するには車両規定や服装の問題が多々有り…難しそ~…です!

そして!4月2日からは<那須高原ロングライド>の申し込み開始です(*^_^*)
こちらも、ぽちっちゃう予定です(^^♪

では、では、まずはパソコンと<申し込み>勝負です!
…ぽちっΨ
スポンサーサイト



サイスポ購入とプチ修行\(~o~)/

3月21日
遂に、待望のサイクルスポーツ発売日です
DSCF6784_20150322212616154.jpg
目的は、
ロングライド&ヒルクライム大会データーブック\(^o^)/
ワクワクです!(^^)!
さ~て、今年はどのイベントに降臨Ψしようか…嬉しい悩みです

しか~し、勿論希望の大会全てに出ることは無理です(・_・;)
家庭の事情…仕事の事情…現地が遠い事情…
懐の事情…車両規定や服装についての事情…
悪魔おじさんΨの世界にも…いろいろあるのです…\(^o^)/

しか~し、大体の予定は整いました~(^^♪
が、やはりベストシーズンの日曜日は出たいイベントがブッキング!
まずは6月13日・14日の
ツール・ド・さくらんぼとMt.富士ヒルクライム
これはほぼ昨年、悪天候で完走出来なかった、さくらんぼが有利です

続いての激戦日は9月6日
信越五高原と北アルプス山麓GFに信越聖高原GF…
これは難し~…(・_・;)

翌週の9月13日は
ツール・ド・東北とツール・ド・日光…(・_・;)

そして、10月4日が
GF八ヶ岳に南魚沼グルメライド、そして間瀬8時間耐久ママチャリレースです
更に、GF糸魚川もあるのです(≧▽≦)
ま~!じっくり楽しく悩みたいと思っておりますヽ(^。^)ノ

ところで、今月号のサイスポで一番興味深く読んだ記事は
163ページの「僕の細道」での、日本本土最南端佐多岬の記事です
実は悪魔おじさんΨふつ~の青年時代に3回行っており…
その佐多岬までの有料道路が 今走れるようになっているとか…!
な!懐かしの有料道路で行けなかった佐多岬!
が、もう時効かと思いますが3回目に行った
1980年に走ってきました~ヽ(^。^)ノ
有料道路の営業時間が過ぎ、真っ暗になってから
ゲートを乗り越え、真っ暗闇を動物が横切る恐怖を乗り越え、
更なる通行止めの柵にぶつかりそうになりながら31度線を通過(≧◇≦)
sata.jpg
そして無事?有料道路終点に到達です(≧▽≦)
EPSON081.jpg
実はここで早朝まで仮眠を取るつもりでしたが、
ちょっと寝ただけで怖くなり早々に引き返したという
35年前のエンジョイ・サイクリンぐ~でした(#^^#)

話は少し飛びますが、週末にプチ修行致しました(・_・;)
余りに暖かく天気がいいので昼より急に散歩に行くことに決定!
DSCF6785_20150322212617535.jpg
庭のクロッカスに見送られながらの出発~\(^o^)/
早咲きの近所の桜にビックリしながら
DSCF6786_2015032221262005a.jpg
農道を!サイクリン道を!南へ歩きます…
DSCF6787_201503222126213a0.jpg DSCF6788.jpg DSCF6789.jpg
2時間半程歩いて?…エイドステーション発見?
DSCF6790.jpg
更に南へ…イオンを過ぎ…ビックスワンサッカー場を過ぎ…
DSCF6793.jpg DSCF6794.jpg
そして新潟駅まで散歩で?来ました~(◎_◎;)
DSCF6796.jpg DSCF6797.jpg
そして、今日の目的地新潟駅前の飲み会会場!に到着です~(^_-)-☆
DSCF6798.jpg
苦節5時間、31、115歩で到着です~(^_-)-☆
およそ25km位でしょうか…
勿論帰りは最終電車でス~と帰りま~す!
すいません…とんだ苦行話でした…

お詫びに?耳よりな小ネタです
次回のBS1の「チャリダー」は
4月4日(土)18時30分からですよ~\(^o^)/
新年度より時間変更です…お見逃しなく~…!
…ぽちっΨ




のっとれ!松代城Ψ後編

残念ながら今日も優勝を逃したので
ここはしっかりと気持ちを切り替えて…目標は完走だ~ヽ(^。^)ノ
残すは2.5km(・_・;)
DSCF6745.jpg
既に歩き始めている戦士達の横を
DSCF6722_20150316212945412.jpg
早歩き?位なスピードで子槍Ψをフリフリ応援しながら追い越します(^^♪
途中でしっかりトイレタイムをとって、すぐさま給水(^^♪
DSCF6723_201503162129470d0.jpg
残すところ1.1kmです
DSCF6724_201503162129485a0.jpg
いよいよ<地獄谷渡り>です
ここで順番待ちをしていると既にゴールした歌舞伎(仮装参加)者と
グータッチ!…直後、この仮装キン肉マンのブラックホールさん…
DSCF6726_20150316212951f92.jpg DSCF6743.jpg
脚を攣って…悶絶!結構ハードな大会です(≧◇≦)
そして顔が後ろ向きのダースベイダーの手下の後に
悪魔おじさんΨも挑戦です!
DSCF6727_201503162130538d6.jpg
いわゆるターザン?…
ロープに吊るされたタイヤにしがみつきながらの谷渡りです!

これをクリアすると最後の難関…
急斜面をロープを使って登る<石垣登り>です(・_・;)
手下の後に続きますヽ(^。^)ノ
DSCF6747.jpg
さあ~残すはゴールまでひと登りです
DSCF6729_20150316213056640.jpg

予定通り一応の制限時間13時ギリギリで他藩?の
戦士と共にゴ~ルです(^_-)-☆
のっとれ松代城 DSCF6730_20150316213059b7c.jpg

ついでに、お城の警備隊?との最後の戦いの後で
DSCF6732_20150316213140553.jpg
他の歌舞伎(仮装参加)者とも健闘を称え合いながら記念撮影ヽ(^。^)ノ
DSCF6703.jpg
さあ~ここで問題です?この方はなんの仮装でしょう~(ー_ー)!!
……(・_・;)……(・_・;)……
ハズレ~!…実はアナ雪の<オラフ>だそうです(≧◇≦)
「子供たちは誰も目を合わせてくれない!」と、言ってました(^◇^)
実にシュールです!最高です\(^o^)/

順位はゼッケンと同じの388位でした~
DSCF6734.jpg
そして新松代城主(優勝者)と城下に凱旋
なんと米一石(150㎏)の褒美です(^◇^)
DSCF6738_20150316214051e6d.jpg DSCF6737.jpg DSCF6739_20150316214053807.jpg
なんと2位は昨年の城主で、<乗鞍>でもお馴染みの強豪戦士、田○さん
DSCF6740_2015031621405438d.jpg
そして最優秀歌舞伎者はダースベイダー軍団でした~\(-o-)/
DSCF6741_20150316214054a13.jpg
そして最大の盛り上がりヽ(^。^)ノ
ハワイ遠島の刑5名の発表ですヽ(^。^)ノ
DSCF6742_201503162140568d7.jpg
凄い盛り上がりヽ(^。^)ノ…です!

が、…予想に反して!まさかのハズレ~(◎_◎;)
しか~し、最後の5人目がなんと番号<1>…そうです新松代城主がゲット!
納得?のフィナーレだったのです(^^♪

本当に楽しいイベントでしたよ~
これで、間違いなく松代に春到来です(^_-)-☆
…ぽちっΨ

こっそりと…2015初降臨Ψ…です\(^o^)/

3月15日(日)

純粋なる?悪魔おじさんΨブログファン?には寝耳に水…の話ですが…
2015年初降臨Ψ…ですヽ(^。^)ノ
DSCF6705_20150316212530ab8.jpg

イベント名は新潟県十日町市松代にて開催された
第28回 越後まつだい冬の陣 のっとれ!松代城
DSCF6710.jpg

冬将軍から松代城を取り戻し城下に春を呼ぶため、
全国から馳せ参じた健脚自慢が、松代城一番乗りをめざし、
標高差200m、約3kmの雪上難関棒道を
駆け抜ける雪中鉄人競技です(≧▽≦)


そうです…今日は悪魔シングル君Ψを封印しての徒競走です!
しか~し、しかし心配ご無用(^^♪
実は悪魔おじさんΨ中学時代は陸上部!
過去にはホノルルマラソンでの完歩!…では無く完走?経験も有り!
某元旦マラソンでもゴール地点の撤収作業が始まっている中での
ゴールと言う経験を持っていますので…大丈夫です(・_・;)

いつも通り?キャラクターさんや歌舞伎(仮装参加)者と
友好的?に触れ合った後
DSCF6708.jpg DSCF6711_20150316212649778.jpg DSCF6704_20150316212229e5b.jpg
500名余りの戦士と共に決戦の場所に入場\(~o~)/
DSCF6712.jpg
統括軍師より総攻撃作戦注意事項を授かったのち、
優勝して松代城主になる事を各自誓いながら、エイ!エイ!オ~\(^o^)/
DSCF6713.jpg
11時40分過ぎ、ほら貝隊の合図のもと、いざ出陣です!
DSCF6714.jpg

結構前の方にいたのですが、アッという間に後方軍団です(・_・;)
DSCF6715.jpg
最初の難関<馬落し>は一つと思ったら…
いくつも連なっており、戦士同士で協力しながら何とかクリア
DSCF6716_201503162128079f8.jpg DSCF6717_20150316212900c7e.jpg
つづく、<第1砦>を越えると…
最難関<騎馬止め破り>
DSCF6718.jpg DSCF6719.jpg
これは…真面目に怖かった~(◎_◎;)
しか~し、空飛ぶマント?を使わず何とかクリア(≧◇≦)
船?を漕ぎながら?前進した後
DSCF6720_20150316212904c49.jpg
<第2砦>にアタック(≧◇≦)
なかなかの段差!強敵です!
DSCF6721_20150316212906338.jpg
しか~し、ここも戦士同士で協力しながら何とか頂上へ到着!
もちろん悪魔おじさんΨも、女戦士限定?で手を差し伸べます(^_-)-☆
と、ここで青空に花火が、打ち上がりました~(◎_◎;)
なんと早くも
悪魔おじさんΨ以外の戦士が松代城一番乗り です
…こちらは、おそらく…まだ400m地点…位だと…思われます(・_・;)
…ぽちっΨ

絶対に〝ぽち〟らなければならねい戦いが、そこにはある!

3月2日(月)
朝からちょっとした緊張感(・_・;)
本日12時より全日本マウンテンサイクリングin乗鞍
日本サイクリング協会(JCA)会員優先枠の申し込み開始です(≧▽≦)

アルプスあずみのセンチュリーライドのような失敗は絶対に許されません(・_・;)

昼前に、しっかりと仕事を切り上げ、一次帰宅です
30分前にはパソコンの前にスタンバイ(・_・;)
DSCF6613.jpg
電波時計も傍らに置き準備万端です(・_・;)

しか~し、凄く不安です(ー_ー)!!

パソコンがそれほど得意では無いうえに、
本日は2人分の申し込みをしなければならないのです(・_・;)
実は元上司、通称<園長>の分の申し込みも頼まれているのです(・_・;)
たとえて言うなら「釣りバカ日誌」のスーさんと浜ちゃんの関係なのです(≧▽≦)
浜ちゃんならば、当然自分の申し込みを先に済ますと思いますが…
さすがに悪魔おじさんΨ…悪魔と言えどもそんな事はできません…!
自分の申し込みを後にします…しか~し、その結果…もしかして…(・_・;)
…もしかして…

11時59分…あと…1分を切りました~…集中~!
DSCF6614.jpg
12時…突入です(≧◇≦)
まずは<園長>分…順調です(^^♪
後は、クレジットカードの番号を入力して…ぽちっ?…ぽちっ?
あれ?進みません…<この、カードは使えません…>(◎_◎;)
なんと!JCBはダメ~…急いで財布の中のもう一枚…これもJCB(ー_ー)!!
焦るな~!大丈夫だぞ~!
急いで引き出しの中のMasterCardを入力…(^^♪
12時5分…<園長>分、無事エントリー終了です!(^^)!

そして、いよいよ悪魔おじさんΨ分です(^^♪
そ~れ!申し込みだ~!(^^♪焦らず、急げ~…!

…しか~し、画面が開かな~い(・_・;)
…もう一回!…くじけずもう一回!…画面が出な~い(・_・;)
もしかして…(・_・;)…

次に画面が開いた時にはすでに<受付終了>?…(・_・;)
なんてことに…もしかして…(・_・;)…なってたりして~(・_・;)

だから、悪魔おじさんΨ分から先に申し込めば~(≧◇≦)
こんなことなら、昨年入賞して今年の参加権を得ておくんだった~(ー_ー)!!
と、無茶苦茶な妄想!

しか~し、焦るな~!もう一回!…
出た~(≧◇≦)申し込み画面、出た~(≧◇≦)
焦るな、焦るな…(◎_◎;)
次々変わる画面に集中~!…カード番号を入力して…!
12時15分…ぽちっΨ
ぽちっちゃいました~Ψ

よっしゃ~!(^^♪乗鞍参戦だ~\(^o^)/
やはり乗鞍に出ると出ないとでは普段の走りの意気込みが全然違ってきます!
やはり、聖地乗鞍に行くからにはそれなりに走り込み
自分なりの走りで\(^o^)/上り切りた~い(^_-)-☆
乗鞍はそんなサイクリングイベントです!
乗鞍~!待ってろよ~!ヽ(^。^)ノ
…ぽちっΨ
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる