fc2ブログ

恐るべし(≧◇≦)アルプスあずみのセンチュリーライドΨ

本日2月26日(木)18時
「スポーツバイクによるロングライド」+「100%の安全」を基本とする
アルプスあずみのセンチュリーライド(AACR)
先着順の第2次募集開始(≧◇≦) でした~!

大会要項では……
シティサイクル(ママチャリ含む)でのご参加はご遠慮ください…(・_・;)
仮装での参加はご遠慮ください…(・_・;)
いいんです!…たまには気楽に?こっそりと?
悪魔おじさんΨを封印して(^_-)-☆
スポーツバイクでロングライドを楽しむぞ~\(~o~)/

仕事を1時間早退して18時にはパソコンの前に鎮座して
160kmコースをぽちっちゃうぞ~Ψ
し…しか~し、思いがけずΨ仕事が押しに押しΨ(・_・;)早退できずΨ(・_・;)
自宅でパソコンを開いたのは18時10分!
もしかして…まだ大丈夫(^_-)-☆かな?と、ほんの少しの望みもむなしく…Ψ
160kmコース全てア・アウト~~~(≧◇≦)予想通り?です…

し、しか~し、ここは冷静に!
実はAACRでは要項を見るとコース変更可なのです(#^^#)
遅いスタートの120kmコースに参加しても各制限時間に間に合えば
ロングコースの160kmコースも走れるのです(#^^#)
幸い120km・2組はまだ申し込みが大丈夫(^_-)-☆の状態!
後ろの方からスポーツバイクで爽快に抜かしていくぞ~!

さぁ~ぽちっちゃいました~Ψ…と、次の画面に
既に!定員を超えました~…みたいなメッセージ(≧◇≦)
タッチの差でア・アウト~~~(≧◇≦)
80kmコースもありますが………
今年は縁が無かったようです(ー_ー)!!
それにしても恐るべし(≧◇≦)AACR人気です(≧▽≦)

さて、気を取り直して…先日3シーズンを共にした悪魔シングル君Ψを
オーバーホールに出しました~ヽ(^。^)ノ
神妙な面持ちで(・_・;)診察台?に乗っております(・_・;)
DSCF6600.jpg

さすがに○○スポーツサイクル店は敷居がたか~いので
ママチャリの悪魔シングル君Ψは馴染みの○○自転車店です!
悪魔おじさんΨの無理難題のコースのお供にも
ガタガタ言わずに頑張ってくれましたが
さすがにあちこちガタがきてたのです(#^^#)!
各所のグリスアップにベアリング鋼球の交換です!
DSCF6597.jpg DSCF6598.jpg DSCF6599.jpg DSCF6601.jpg
DSCF6602.jpg DSCF6603.jpg DSCF6604.jpg DSCF6605.jpg
ついでに、赤タイヤも持参した新品に1シーズンで交換です!

相棒がプロの手で見事に復活です(≧◇≦)
参考までにママチャリのオーバーホール代金は7,000円でした~(^^♪
自転車屋さん曰く
「これだけしっかりママチャリのオーバーホールを頼まれたのは初めてかも!」
でした~!(^^)!

後は、新しい前かごカバーを付ければ完成です!
これからもガタガタ言わず一緒にイベントを楽しもうぜ~!
よろしく~ヽ(^。^)ノ
…ぽちっΨ
スポンサーサイト



あったかいんだから~(^^♪

2月22日(日)
昨日に続いて今日も走ろうかな~!
だって、天気が良くとってもあったかいんだから~(^^♪

午前中は、ほんのちょっと頭が痛かったので自重(・_・;)
もしかして…風邪?…でも、熱は無し…
…昨夜の晩酌はいつもどおりだし(^_-)-☆
かと言って、昨日の酒の陣プレイベント無料試飲では飲んでないし~(ー_ー)!!

午後からちょっと山の方へと出発です
雪がなければ良いのですが…(^^♪
自宅より結構な向かい風の中、南へと向かいます
ニュースで春一番と言ってました~!なかなか強敵でした~\(^o^)/
ひとっ走りすると五泉市村松公園に到着です
DSCF6552_20150222222041768.jpg DSCF6555.jpg DSCF6554_2015022222204405e.jpg
日本さくら名所100選に選ばれており、
2か月後には大変な賑わいになりますヽ(^。^)ノ
ヤクシカのお出迎えもあり、子どものシカが以外にも「ク~」と鳴いていました

この公園には「忠犬タマ公」がいます
DSCF6551_20150222222039b43.jpg
飼い主を二度に渡り雪崩から救った犬で、近郊では間違いなく
悪魔おじさんΨよりはるかに有名で尊敬されてます(^^♪
ここの題字はあの!?小泉純一郎元総理で新潟駅にも鎮座して居ります\(^o^)/

ここから更に向かい風の中、今日の目的地早出川ダムへと向かいます(≧◇≦)
DSCF6558_20150222222126304.jpg DSCF6559_20150222222128e10.jpg DSCF6564_201502222222051e0.jpg DSCF6560_20150222222129a02.jpg
右手の衣岩なる景勝地から1km程上るとダムに到着です
DSCF6561_20150222222201919.jpg
以外にも途中の道路には雪が全く無く、順調に上がれましたが
ダムの上はさすがに雪化粧
DSCF6562_2015022222220253e.jpg DSCF6563_20150222222204a38.jpg
ダム湖はしっかり全面凍ってました~\(~o~)/

次に向かったのは曹洞宗の古刹慈光寺です
途中、ちょっと脇道に入ったらいつの間にか予想外の雪道走行Ψ
DSCF6565_20150222222207203.jpg
しか~し、いつもの長靴を履きスタッドレスタイヤなので大丈夫(^_-)-☆
と、思ったら…とても真っ直ぐ走るどころではありません(・_・;)
DSCF6566_20150222222232e5b.jpg
ついには乗車不能(・_・;) スタンドが無くても自立しております(^◇^)
DSCF6567_20150222222234584.jpg
すこ~し、押し歩いて脱出!
何事もなかったかのように慈光寺参道(禅の道)入口到着です!(^^)!
DSCF6568.jpg
雪が意外なほど少ないので前進です
DSCF6569.jpg DSCF6570.jpg DSCF6571.jpg
参道両脇の杉並木が見事ですよ~!
そして、慈光寺到着です!(^^)!
DSCF6576.jpg DSCF6572.jpg
何度も来てますが、この時期に来たのは初めてです
せっかくなので「旅の安全」を祈願していきま~す\(^o^)/
DSCF6573.jpg DSCF6574.jpg DSCF6575.jpg
中に入ると、すっごく大きな木魚や天狗のお面があったりして
御利益ありそうです(^◇^)

ここからはちょっとした坂を二つ程クリアして帰宅です
本日の走行距離約70km
昨日と今日の合計アベレージは17.8km(・_・;)
ま・まずいです!佐渡までには20kmに上げねば~\(~o~)/
…ぽちっΨ

こ、これは、いかねばならないΨ

2月21日(土)
天気は良いし、そこそこ暖かいし…何処か走ってこようかな~(^^♪
でも…特に当てもないし…(・_・;) と、いうわけで…
家でのんびりとテレビを見ていると…画面に釘付けにΨ

こ、これはいかねばならないΨ

久しぶりにサイクリングシューズを履いての出発~!ヽ(^。^)ノ
DSCF6470.jpg
最近靴ひもを〈結ばない靴ひも=キャタピラン〉に変えました~(^_-)-☆
ゴム製で2cm間隔位にイボイボ?になっていて
とっても脱ぎ履きしやすく優しいフイット感でいいですよ~\(~o~)/

まずは近くの能代(のうだい)川リンリンロードを新潟市方面へと向かいます
DSCF6471.jpg DSCF6472.jpg DSCF6473.jpg

13km程の~んびりと走って今度は小阿賀野川サイクリングロードへ
DSCF6474.jpg DSCF6475.jpg

またまた、7km程の~んびり走ると日本一の大河、信濃川にでます
DSCF6476.jpg DSCF6477.jpg

ここまで来れば、目的地はもうすぐです(≧◇≦)
そして、到着!(^^)! 本日の目的地は〈道の駅 新潟ふるさと村〉です
DSCF6479.jpg DSCF6480.jpg
ここが先程テレビに映っていたのです(^◇^)
で、いったいここで何をやっていたかというと…

何と3月14日(土)・15日(日)に新潟市朱鷺メッセで行われる
新潟淡麗 にいがた酒の陣
sake3.jpg sake4.jpg
の、プレイベントが開催されてました~(≧◇≦)
DSCF6481.jpg

この酒の陣は昨年は10万人を集めたと言われており
既に!新潟の春のお祭りの代名詞!(^_-)-☆
ヤマザキ春のパン祭り以上です!(◎_◎;)

そして、今日は何と90蔵をなんと!無料~で試飲ができるのです(≧◇≦)
DSCF6485.jpg

新潟といえばお米とお酒…!
職場で私の斜め前の席に鎮座している自転車女子は
新潟清酒達人検定で〈銀の達人〉を獲得!
その旦那は〈銅の達人〉!新潟の酒好き夫婦恐るべし(≧◇≦)
そんな事より賑わっております(^^♪
DSCF6487.jpg DSCF6486.jpg DSCF6484.jpg DSCF6483.jpg
さ、さすがです!新潟の銘酒の勢揃いです(#^^#)
しか~し、しかし…自転車も車両です…飲んではいけません!
ちょっとでもダメです!舐めてもいけません!
だいたい悪魔おじさんΨは完璧なビール派です(≧▽≦)
勧められてもお断りです(≧◇≦)
悪魔に誓ってΨ…飲みませんでした~(ー_ー)!!
神様に誓ってΨ……(・_・;)…

長居をすると…雰囲気?に酔っちゃいそう?なので
そそくさと会場を後にして信濃川沿いに新潟市内へと向かいます
DSCF6490.jpg DSCF6492.jpg DSCF6494.jpg DSCF6496.jpg

そして、新潟市の名所、石造りの〈萬代橋〉です
DSCF6497.jpg DSCF6498.jpg DSCF6499.jpg DSCF6500.jpg
水上バスも走ってます

せっかく都会に来たので今日はついでに、買い物です(^_-)-☆
mont・bell にきました~ヽ(^。^)ノ
DSCF6501.jpg
ストレッチ性のあるレインシューズカバーお買い上げ~!
DSCF6502.jpg
今日はこのためにサイクリングシューズを履いてきたのです(#^^#)

さて、今日は21日…
本屋さんに行って自転車本を読んで帰宅しま~す(^^♪

走行距離約65km…2月にしては上等です!
コンビニ肉まん1個で完走で~す!
…ぽちっΨ

2015年 悪魔おじさんΨ始動Ψ…もひとつ、ぽちっΨ

昨日、スポーツエントリーより一通のメール📩
5月24日(日)開催の
アルプスあずみのセンチュリーライド(AACR)の
一次申し込みの抽選結果がキタ~~~(#^^#) ワクワク…
見事!見事!…「抽選の結果残念ながらあなたは
参加資格を得ることができませんでした」…(・_・;)
ハ・ズ・レ~…でした~!(≧◇≦)

実は、今年よりママチャリ不可・仮装不可という
悪魔おじさんΨ にとっては悪魔のようなΨ 募集要項ながら
運試し(^^♪のつもりで申し込んでみたのです…が…(・_・;)

AACRには2年前に一度参加しております(^_-)-☆
EPSON075.jpg
アルプスの山並みがとってもきれいで
特に初めての長野オリンピックスキージャンプ台には感激\(^o^)/
思わず飛んじゃいました~!
距離160km・獲得標高1,500m位の割には
比較的!?初心者でも走りやすく!
自転車女子の比率が他のロングライドイベントよりも高かったような…(^^♪

実は昨年も参加しようかと思い
申し込み初日の朝にパソコンを開いたら…(・_・;)
160kmコースは既に締め切り(≧◇≦)…余りの人気にビックリしました!
先着順の二次申し込みは2月26日(木)18時からですよ~(^◇^)
さて…どうしましょう…ちょっと…思案中(・_・;)

と、いうわけ…で??ハズレを挽回するために??
以外な?ライドを思わず!ぽちっちゃいました~Ψ
GREAT EARTH 第1回 男鹿半島なまはげライドです
~眺望礼賛。温泉、なまはげ、海の幸!~
距離100km 悪魔おじさんΨ 初の秋田県参戦ですヽ(^。^)ノ
初なまはげ楽しみです(≧▽≦)
キャラクター?としては悪魔おじさんΨ より、はるかに
歴史もΨ 威厳もΨ ありがたみもΨ 上の上(≧◇≦)
何とか友好的?に触れ合って来れればと今から思っております(・_・;)
大先輩!なまはげ~!待ってろよ~ヽ(^。^)ノ

さて、悪魔おじさんΨ 次に狙っていたのは
6月14日(日)開催のMt.富士ヒルクライム!でしたが…
ここに来て、ツールドサクランボが6月13日(土)の開催と発表~~(◎_◎;)
ヒョエ~…空飛ぶマントがあっても両方は無理ですよ~\(-o-)/
…ぽちっΨ

2015年 悪魔おじさんΨ始動Ψ…ぽちっΨぽちっΨ

まだまだ寒~い朝が続き、なかなか布団から出れませんが…
悪魔おじさんΨ 生息地も少しずつ…日が長くなり春の気配 (^_-)-☆

そして何よりイベント情報を検索して…申し込みボタンをぽちっΨ
と、押すと春が来たぞ~ヽ(^。^)ノ…です

まずは5月17日(日) 開催の佐渡ロングライド210 のA2に
申し込み初日の2月2日早々、ぽちっちゃいました~(^^♪
本心はA1で申し込みたいのですが
さすがに悪魔シングル君Ψ でのA1、7~8時間完走!コースは自重です!
今年も既に!真っ先に!A1は申し込み締め切りになっています
と、言っても昨年のA1完走率92.4%からお分かりのように
すっご~い!早い人か、完走の自信がないけど完走のために
早目のスタート狙いの方々のコースということは明らかですね(^^♪
と、いうわけで…佐渡一周210km完走~!
の自信がないけど参加を考え中の方で、これから申し込む方…
本番前に そこそこ (^_-)-☆ 走りこんで(≧◇≦)
A 2に申し込みΨ 朝早く並びΨ できるだけ早くスタートΨ
トイレはAS外ですませΨ 平地では優しそうな?人の後ろで体力温存Ψ
そしてけっこう制限時間ギリギリで走っている
悪魔おじさんΨ から無事逃げ切れたら…
完走!ですよ~(#^^#)

DSCF5836.jpg
さど~!待ってろよ~ヽ(^。^)ノ

さて、実は佐渡をぽちっ…のすぐ後でもうひとつ、ぽちっちゃいました~ (^^♪
4月29日(水)開催の うつのみやサイクルピクニック
with 宇都宮ブリッツェン~満喫!まるごと宇都宮~ の110kmコースです
ジャパンカップ山岳コースの
ロードレース聖地・古賀志林道を含みますが
全体的にはサイクルピクニック!?です\(^o^)/
悪魔おじさんΨ 2年前に一度参加しておりますが
EPSON076.jpg EPSON077.jpg
その時は確かベストドレッサー賞?をいただきました~ヽ(^。^)ノ
そして…何より驚きなのは…何と言っても(≧◇≦)
あの…あの聖地・全日本マウンテンサイクリングin乗鞍でさえ
乗鞍ガールが2名だったのに!
宇都宮では…さ…さ…3名です\(◎o◎)/
うつのみや~!待ってろよ~!ヽ(^。^)ノ
…ぽちっΨ
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる