fc2ブログ

ツール・ド・妻有2014 後編

苧島ASでの応援は、次の農舞台AS出発足切り時間13時を考えて
12時までの1時間!…頑張るぞ~\(^o^)/

雨の降り始めたAS手前でいつも通り槍を振ったり、
ハイタッチしたり、横を走ったり、背中を押したり、
お尻を槍でつっついたり、……いつかセクハラで捕まるかも~(・_・;)

ところで苧島ASの名物は何と言ってもガリガリ君です
DSCF6949.jpg
参加者の間では、この峠は既に〈ガリガリ峠〉と呼ばれているくらいで
実に、ナイスなアイスのおもてなしです(≧◇≦)

12時過ぎ、雨の苧島ASをスタートです
どうやら昨夜の一人お天気祭り?での飲み方が足りなかったみたいです!残念!

ここからの下りの途中には、昨年家の前で大盛り上がりの応援をして下さり、
思わず一緒に応援をしたご家族がいます
今年は大雨になってきたのですでに撤収して、いないかな…と思ったら
雨宿り出来るくらいのテントを張ってバナナやそうめんをふるまい
昨年以上の応援で参加者をもてなしておられました(^_-)-☆

「あんまり遅いから今年は参加してないかと思ったよ!」と、
嬉しいお言葉\(^o^)/
そして何より、悪魔おじさんΨが驚いたのは奥さんが持ってきたカレンダー!
DSCF6951.jpg
な、なんと!昨年一緒に応援をした時の
悪魔おじさんΨとの写真カレンダー(^^♪
です
想像も出来なかった事なので、とにかくビックリです!恐縮です!
来年は早く来ますので、又一緒に応援しましょうヽ(^。^)ノ
DSCF6952.jpg

名前も知らないご家族ですが、
本当にありがとうございました\(^o^)/

時折りのすっごい雨の中、12時40分農舞台AS に到着です!
昨年は時間的に凄い列ができていて食べるのをあきらめた清兵衛さんの
とっても美味しい本格的おそばを今年は無事ゲットだぜ~!
DSCF6954.jpg
その他にも、おにぎりなどなどをいただき (^_-)-☆
足切り10分前の12時50分雨のやんだロングコースに出発です

残りは約50km、ま~だま~だ厳しいアップダウンが続きますが
DSCF6956.jpg
時折りコース上では3年に1度開催の
「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」の
現代アートが楽しめます(^^♪

かなり後方での走行のため時折り…
DSCF6957.jpg

誰もいなくなったり?しながらも山坂を上り(・_・;)下り(^^♪しながら
儀明ASでとっても美味しいスイカや漬物などなど食べたり…
星峠ASでは生ナスや小芋のにっころがしなどなど食べたり…
とってもきれいな段々畑が一望できる星峠で記念撮影!したり(^_-)-☆
DSCF6964.jpg
またまた上ったり(・_・;)下ったり(^^♪しながら
ようやく五十子平AS手前の最後の激坂にアタックです!
DSCF6966.jpg
距離はさほど無いのですが「も~勘弁して~」
という感じです…修行です(≧◇≦)
DSCF6967.jpg
なんとか悪戦苦闘の末、ASでおいしい桃や冷たいお汁などなどいただき(^^♪
ここでもちょっと応援です ΨΨヽ(^。^)ノ

さ~ASの先もまだ続く上りにめげず(・_・;)
の~んびりと17時制限時間のゴールを目指します!
最後はとっても狭い国道をくねくねの~んびり走り
DSCF6968.jpg
16時35分無事ゴ~ルです\(^o^)/
DSCF6969.jpg
イベントにかかわった全ての方々ありがとうございましたヽ(^。^)ノ
今年も、とても楽しかったですよ~(*^_^*)

完走証をもらい、大盛りのトン汁を2杯などなどいただき
参加賞の無料お風呂で体重確認!
昨日よりも800g増えてました~ヽ(^。^)ノ いいお土産になりました!

さてさて次なる降臨地は、いよいよ9月7日(日)のビックイベント!
全日本マウンテンサイクリングin乗鞍です
…ぽちっΨ

そうそう、帰宅後チヤリダー那須高原特集の録画をチェック!
残念!ながら映ってなかったか~と思ったら、最後のエンドロールで
以外に格好良く疾走している
悪魔おじさんΨをはっけ~ん(^^♪
スポンサーサイト



ツール・ド・妻有2014 前編

8月24日(日)、いよいよツール・ド・妻有に降臨!
昨年に続いて2回目の参戦です

指定駐車場で準備をしていると〈猫バス?〉さんに遭遇
DSCF6934.jpg
以前どこかのイベントに参加していた時はヘルメットの猫バスだけだったのが
かなりの進化です…子供たちにウケそうですね!
悪魔おじさんの場合、ごく限られた自転車マニア以外の方々には
完全に〈赤鬼〉ですから~(・_・;)

早めにスタート会場の <ミオンなかさと> へ向かいます
道中「ブログ読んでますよ~!」と声を掛けられ気分晴れやか(^^♪
天気も晴れやかです(^^♪
昨夜のひとりお天気祭り?の効果かな!

ほぼ先頭付近に並び7時スタートを待ちます
今日は120kmのロングコース参戦
ショートコースの方々合わせて600名程の自転車なか~まのエントリーです

スタート地点では〈ちんどん屋さん〉の珍しく楽しい応援!
DSCF6936.jpg
そして恒例の参加者全員での記念撮影!です
DSCF6935.jpg
お~と!この左側の朝日のような?
スキンヘッドは「自転車ツーキニスト」疋田氏です

7時、目立たないように?していたのに主催者・ゲストの方々と一緒に
一番先頭で5・4・3・2・1…スタートです\(^o^)/

コースは獲得標高2000m以上あり
短めのアップダウンの繰り返しです(・_・;)
しか~し、のどかな田園風景もありますよ~\(^o^)/
DSCF6938.jpg DSCF6939.jpg

エイドステーション(AS)は実行委員会が設ける2か所の「公式AS」と
集落が自主的に運営する「集落AS」が7か所の、計9か所です
初めに言い切っちゃいますが補給食を持たなくても十分
太ってゴール出来ます(^_-)-☆
お盆に田舎のおばあちゃんの家に行ってテーブル一杯に
田舎の味が並んでる感じです


そしてツールド妻有の大きな大きな魅力は温かな応援です\(~o~)/
DSCF6971.jpg
〈一年振りに親戚の○○ちゃんが来たぞ~!〉
みたいな感じの笑顔の応援が続きます\(~o~)/

そんな多くの応援を背にしながらアップダウンを楽しみ(・_・;)
DSCF6944.jpg

西田尻ASではグレープフルーツ…
ベルナティオASではコシヒカリおにぎりに笹団子などなど…
鉢ASでは大きなスイカにレモンの蜂蜜付けなどなど…
そうそうここでは、マッサージのおもてなしもありましたよ~(^^♪
そして坪山峠ASでは氷の入った冷た~いお汁
DSCF6945.jpg
これ最高!3杯もいただきましたー(^^♪
さらに昨年遅く到着して食べ損ねたパエリア
DSCF6946.jpg
これもうまかった~(≧◇≦)

これだけの、おもてなしの後は苧島AS手前の
1kmの激坂のおもてなしです(≧◇≦)
周りの参加者同様?へろへろになりながらのヒルクライムです(◎_◎;)

しか~し、な~んとか11時に到着です\(^o^)/
そして応援タイムの開始で~す!
DSCF6947.jpg
…ぽちっΨ

ツールド妻有2014前日受付前の…ひと上り

明日のツールド妻有前日受付前にひと上りです

場所は新潟市南部にそびえる弥彦山!のスカイラインです
岩室温泉側スカイライン入口からのアタックです!
DSCF6923.jpg
ここでは9月7日に〈新潟ヒルクライム〉が開催されます
距離は5.3㎞と短めですが、標高差420mで
平均勾配7.9%と脚を休める区間のない
悪魔シングル君Ψにはいい上りです(^◇^)

ここでトレーニングされてる方も多くて
今日も偶然友人カップルに遭遇したり
悪魔シングル君Ψをみて話しかけられたり(^_-)-☆

通称<だいろ坂>をのんびりと上り
DSCF6924.jpg

右手に海が見え始めると
DSCF6926.jpg
ピークまでもう少しです
晴れているので今日は佐渡島がバッチリ見えま~す\(^o^)/

平均速度7㎞とまずまず?の走りでピークに到着です(・_・;)
弥彦神社側に下り初めてすぐの左手には、遠くの山々と新潟平野が一望!
DSCF6927.jpg
そこからさらに1km程下ると売店のある駐車場に到着です
DSCF6928.jpg
ここからは快適ダウンヒルです!
ハンググライダーのスタート地点を横目に
DSCF6929.jpg
弥彦神社側スカイラン入口まで下り再アタックです!
こちら側は距離約10km、標高差約500mの
すこ~し楽?な区間もある上りです(^◇^)
2週間後の
全日本マウンテンサイクリングin乗鞍にむけての練習です(≧◇≦)

蒸し暑さの中、かなり本気モードで…駆け上がります(≧◇≦)
結果は50分強…う~ん…まずまずかな(・_・;)!

それでは、いよいよ前日受付場所、十日町市の〈ミオンなかさと〉へ…
今回は受付時から悪魔おじさんに変身しての登場!です
受付後のツールド妻有のドキュメンタリー映画
〈名前のない道~TOUR DE TSUMARI〉の上映会鑑賞のためです
実は去年参加の悪魔おじさんの峠での応援風景が
ちょろっと映っているのです(^◇^)
DSCF6932.jpg

出演者?の一人として敬意を払っての悪魔おじさん正装参加でした~(^_-)-☆

夜、すっごい雨が降りましたが明日の好天を願いながら
今夜も車中一人宴会お天気祭りの開催です\(^o^)/
…ぽちっΨ

早く走りた~い!…と、悪魔シングル君Ψが言ってます!後編

悪魔シングル君のプロフィール続きです

まずはハンドルまわり…
DSCF6817.jpg
ママチャリの王道!バックミラーをもちろん装着!
下りのカーブで後ろを振り向かずに
ベストコースを走れるので実に便利ですよ~(^^♪
でも一番の利点は多くの参加者に追い越されるのでその事故防止ですね!

そしてハンドル中央に鎮座しているのが、パフパフラッパです
むやみに鳴らしませんが応援された時や
女性サイクリストを追い越すときには
むやみに鳴らして…いる…かも(^_-)-☆

そして一番の注目ポイント駆動部です
DSCF6818.jpg

チェーンケースの文字は女性であればスリーサイズに匹敵する個人情報!

🚲26吋🚲16.6㎏🚲32x14🚲の印字です

タイヤサイズは26インチ 1x8/3
角を入れると楽々身長2mを超える悪魔おじさん には、
ちと、小さいかも~(・_・;)

体重はちょっとダイエットしたのですが、恥ずかしながらの16.6kg(・_・;)
そしてギヤ比はもちろん購入時のままの32x14のシングルですヽ(^。^)ノ
いまだにイベント参加時に大きなトラブルもパンクもない良き相棒です(^◇^)

前の泥除けには
DSCF6816.jpg
〈お先にどうぞ!!〉…と、
心からの???メッセージ!(ー_ー)
そして後ろの泥除けには
DSCF6815.jpg
〈笑顔でがんばろう!!>と、
心からの!!!メッセージです\(^o^)/

ついでに超レア?な悪魔シングル君情報です
DSCF6824.jpg
お~と、これもママチャリの王道!赤いハブブラシ…!
ハブをピカピカにしてくれま~す…しかし、なかなか売ってません(・_・;)

そしてハンドルエンドには
DSCF6812.jpg
越乃寒梅のキャップ!!発見(◎_◎;)

そして大事な相棒Ψです
DSCF6819.jpg
この大槍と子槍を車載して、次なる降臨地、ツールド妻有へ!行くぞ~!
皆さん一緒に〈笑顔でがんばろう!!〉
…ぽちっΨ

早く走りた~い!…と、悪魔シングル君Ψが言ってます!前編

那須ロングライドから6週間振りのイベント降臨!…
待ちに待ったツール・ド・妻有がいよいよ今週末に迫ってきました

本日は悪魔シングル君Ψの紹介です(≧◇≦)
DSCF6814.jpg

レーサーに乗っておられる方々にはまったく興味ないと思いますが
同じイベントに参加して
幸運にも
なだらかな上りで追い越されるという(・_・;)
貴重な思い出を作られた方々には興味津々のはず(^^♪

それでは稀に重量8kgを楽々切る
カーボンバイクを追い越す悪魔シングル君Ψ降臨!

まずは正面
DSCF6813.jpg

ママチャリの王道!前かご!に赤い前かごカバーです
カバーにはフェルトで作製した悪魔おじさんΨ
作成者は奥さん!…完璧です(#^^#)
お~と、ここで個人情報流失です
悪魔おじさんΨには奥さんがいて、しかもかなりの美魔女!らしい…
佐渡ロングライド210㎞の完走経験もあり
いつの日か悪魔お姉さんΨとしてデビューする…訳ないか(^_-)-☆

エイドステーションで補給食満載?にできる前かごは便利ですよ~!
一部参加者の間では
〈前かごには上りで追い越した人の魂が入っているらしい〉
との噂もありますが……\(^o^)/

短いですが今日はこの辺で…
…ぽちっΨ

8月2日(土) 猛暑の中❝ふつ~のおじさん❞何処へ行く~…

猛暑の午後2時
意を決しての出発です(≧◇≦)
DSCF6785.jpg
今日の相棒は通勤自転車です
ごくごく普通のホームセンターで購入した外装6段変速車です

ちょっとママチャリ通勤車にしてはサドルが……高いかな?\(~o~)/
あと、ちょっと違っているのは
DSCF6783.jpg DSCF6784.jpg
サドル後ろとチェーンケースにキクミミ(初音ミク)さん作成の
乗鞍ステッカーが貼ってあります

大雪の日以外は通勤で毎日乗っております!
通勤時間は往復で1時間半から3時間程…その日によっていろいろです(^^♪

夏の通勤の大敵は汗ですが
幸いにも職場には職員用の普通のお風呂があり
今は毎日の出勤時に、シャワーのお世話になっております!

さらにここだけの話ですが職場には洗濯部門?があり
汗だくの洋服が夕方には洗濯されて、
乾燥しているという信じがたい境遇です(^^♪

話は元に戻り家を出て2時間
DSCF6782.jpg
こんな田んぼの真ん中を走ってま~す
後ろに見える山は新潟県の中央の海岸線にある標高634mの弥彦山です

そしてさらに1時間後、今日の目的地到着です\(~o~)/
約50万人の見物客でごった返している長岡花火会場到着です!
DSCF6781.jpg

帰りの混雑を考えるとちょっと来るのを考えましたが、
この花火大会は一見の価値ありです!
特に中越地震復興祈願花火フェニックス
今年10回目ということで2.2kmにわたり5分間上がり続けるという
超感動!超圧巻!
DSCF6786.jpg
自然と拍手を送り!涙目になってしまうほどの感激でした!
DSCF6779.jpg

皆さんも機会がありました是非見に行きましょう!

さあ~久しぶりの、
走りに集中できる楽しいナイトランです\(~o~)/
DSCF6787.jpg


昔は今でいう〈ブルぺ〉のような超長距離ランをよ~くやっていたので
ちょっと久しぶりのワクワク感!でした~\(^o^)/
おまけに、SONYのサイクルナビ指定の
まったく街灯のない寂しい近道?は思い出深いものになりました~(・_・;)
…ぽちっΨ
プロフィール

悪魔おじさん

Author:悪魔おじさん
赤いママチャリで各種
サイクリングイベント降臨中の
悪魔おじさんの今昔
エンジョイ・サイクリンぐ~!
な、おはなし!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる